”遊び” と ”身体” の研究所

“こども”は遊びから学び、心身が育っていきます。また昨今、問題となっている高齢者の介護予防にも遊び要素はたくさん含まれてます。これから成長していく者、衰えを防止する者、遊びは身体を作ってくれます。そんな“遊び”と“身体”のことを根拠を用いて考えていこうと思います。中間層の興味のある健康分野も取り上げますので、時たま覗いていって下さいね。

発達チェック

生後7か月児の発達をチェックしてみよう!

生後6か月頃の発達からみられてくるのが、座るという行為です。 一般的に言う”お座り”とは、しばらく座っていられる状態のことを指し、時間は5分〜20分と一定の見解ではありません。 しかし、5分以上座れれば15分や20分座ることも負担としては大き…

生後6か月児の発達をチェックしてみよう!

生後6か月頃になると、自分で欲しいものは手を伸ばして掴むようになります。 子どもは何にでも興味を示します。 そのため、飲み込んで危ない小物などは離れた高い場所に置くように心がけましょう。 この手を伸ばすという動作は身体機能の向上のみならず、物…

生後5か月児の発達をチェックしてみよう!

5か月になると、かなりゴゾゴゾと動いています。 抱っこしている時もかけているメガネを取ろうと手を伸ばしたり、鼻や目を触りに来たりします。 メガネは抱っこしている人、誰かれ構わず取りに行くのでダメなことはダメ!としっかり躾をしておいた方が良いで…

生後4か月児の発達をチェックしてみよう!

4か月頃になると、かなりしっかりとしてくる時期で発達のkey monthとも言われています。 首がすわって、物を明らかに追視するようになります。 さらに横の動きだけでなく上下の動きに対しても目で追ってきます。 どこまで見てくるのか少し試してみたくなりま…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後3か月児〜姿勢・反射編

⚪️生後3か月児の姿勢・反射をチェックしよう。 3か月になると顔は大分正面を向いていますが、ずっと向いているわけでではありません。どちらか一方を向くことも多く、腕は左右バラバラな姿勢を取っています。足は左右共に曲がり、外に開いています。周りへの…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後3か月児〜

⚪️生後3か月児の発達をチェックしよう! 大体3か月頃に首がすわると言われています。 しかし本当に全員が全員、首がしっかりすわるかと言われれば、大変難しい時期でもあります。 何故かというと、首がすわったという定義が不明瞭だからです。 最初は児を抱…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後2か月児〜姿勢・反射編

⚪️生後2か月の姿勢・反射をチェックしよう! 生後4週〜8週頃は緊張性頸反射が最もみられる時期です。 緊張性頸反射って何? 仰向けで寝ているときに眠っているか、または眠たそうな児の頭を一方向に向けると、顔の向いている側の手足を伸ばし、もう片方を曲…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後2か月児〜

⚪️生後2か月児の発達をチェックしよう! (画像は2か月とは関係ありません!可愛かったので!) ・生後1か月半頃より、独り笑いが始まり、自己微笑するようになります。 この頃、半端なく可愛いですね。 そして、大体2か月頃になると、周りに反応して笑うよ…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後1か月児〜反射編

⚪️生後1か月の乳児の反射をチェックしよう! ①引き起こし反射 ・1か月の乳児は腕を持って引き起こすし、体が45度程度になる際、頭は後ろに反り、肘は伸びるようになります。足はそのままの状態(軽く外に開き曲がっている)であることが一般的。 ・体を90°く…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後1か月児〜姿勢編

⚪️生後1か月の乳児の姿勢をチェックしよう! 生後1か月児は仰向けで、顔を一方向に向けています。 新生児と同一な姿勢ですね。 ここでは3種類のチェック姿勢があります。 ① 上下肢を軽く曲げて、軽く上げている状態 ② 非定型的緊張性頸反射の姿勢 ※上向き…

シリーズ!月齢発達の診かた〜生後1か月児〜

⚪️生後1か月の乳児の発達をチェックしよう! 簡単なアンケート方式でチェックポイントをみてみましょう! ・ミルクをよく飲みますか? ・明るい方を見ますか? ・寝ていて首の向きを自由に変えますか? ・泣いている時に声をかけると泣きますか? ・機嫌がい…